入園・入学・卒園
入園・入学・卒園の出張撮影なら、ラブグラフで
入園卒園、入学卒業の出張撮影ならラブグラフ(Lovegraph)。家族や子どもの写真を合格率3%のプロカメラマンがおしゃれに撮影。出張カメラマンの口コミや評判が比較できるので安心、安全。写真データ込みの全国一律料金。
ご利用の流れ
-
1. ウェブでご予約
予約フォームから撮影地や日時を指定して予約します。
-
2. お支払い
予約後に届くメールの案内にしたがってお支払いの手続きをお願いいたします。(※お支払いはクレジットカードのみ)
-
3.カメラマンと連絡
カメラマンとLINEやメールで撮りたいイメージや撮影場所などを一緒に考えます。
-
4.撮影
あらかじめカメラマンと決めた場所で待ち合わせし、撮影します。
-
5.データ編集&お渡し
撮影した写真をより素敵に編集して1週間以内にマイページにお届けします。
新着入園・入学・卒園の撮影事例
もっと見る
おすすめのカメラマン
もっと見る
新着のお客様の声


Sayaneさんの雰囲気がとっても穏やかで、子どもたちにとってもカメラマンさんというより母の友達のような佇まいでいていただけたおかげで、いつも3人で公園に遊びに行っている空気感のまま撮影していただけたと思います。
撮影中終始、堅苦しさや無理矢理な感じがなくありがたかったです。
またぜひ家族写真を撮っていただきたいと思います!


今回、初めて出張撮影を利用させてもらい、天候含め不安もありましたがイメージ通りの写真を撮ってもらい大変満足しております。
撮影終了後に急遽肩車写真を撮ってもらったり融通をきかせてもらい感謝しております。写真館では決められたポーズが多いですが、今回は自然な姿を撮ってもらい型にはまらない我が家の雰囲気がでている素敵な写真だとおもいます。
ありがとうございました❗
また機会がありましたら是非宜しくお願い致します❗


とっても楽しく娘の心もしっかりと掴んで撮影をしてくださりありがとうございました❤️
是非またお願いしたいです😊
全ての写真が自然体で明るいく素敵な写真ばっかりで全てが宝物になりました😊
これからの成長記録としてまた宝物を一緒に作ってください😊❤️





2回目の撮影、ありがとうございました!
前回同様娘と遊びながら仲良くなりながら自然な笑顔を撮ってくださって嬉しかったです(o^^o)
また機会があったらよろしくお願い致します


気負うことなく自然体で終始いられたことに感謝です。
子供達も遊びながらの撮影飽きることなく親戚のお姉さんと遊びにきた感じで楽しく撮影出来ました
又さくらさんにお願いしたいです。


本当に一生の思い出に残る写真をありがとうございました😂
メンバー全員大興奮のえもえものえもの写真でした!卒業式以上の思い出ができました…笑
写真を撮っている時も楽しい雰囲気を作って下さり、頂いたチェキも宝物になりました!何年後か同窓会をひらいたときも、ぜひまた小川さんにお願いしたいです!!
本当にありがとうございました!


学生最後にとてもいい思い出を作ることができました!
終始和やかな雰囲気で、自然な笑顔を引き出してくださいました^ - ^
一生の思い出です!
本当にありがとうございました!



集合した瞬間から、家族をリラックスさせてくれて、
さらに自然な笑顔が出るようなシチュエーションもたくさん提案してくださり、楽しい撮影時間となりました。
息子も優しいお兄さんと遊んでいる感覚で、普段のいたずらっ子な表情や、思いっきり笑顔になった表情も撮ることが出来て、大変満足しております(^^)
写真の仕上がりも、さすがはプロ!!
とても素敵な写真ばかりでした。
また機会があれば、利用させていただきます(^_^)v
入園・入学・卒園に関するお役立ち記事
-
【 おすすめ 】入園・入学の記念をラブグラフで残そう
入園入学の記念に、家族で撮影しませんか?
2020.03.17更新 -
【小学生】可愛さを引き出す!卒業式の髪型7選&ポイント
楽しいことも辛いことも、たくさん経験した6年間。可愛い我が子は入学当時と比べて、いったいどれくらいのことができるようになったでしょうか? 卒業式ではそんな子供の「成長」を誇るべく、可愛さを最高に引き出せる髪型で臨ませてあげましょう! 今回は小学生の女の子向けに、卒業式におすすめの髪型とポイントをご紹介します♡
2019.10.04更新 -
素直な歌詞に思わず涙!泣ける卒園ソングをご紹介♪
子どもたちの成長を実感する卒園式。笑顔と涙に包まれる、親子にとっての晴れの日です。そんな卒園式を飾るのが、卒園ソングです。私たちが卒園したときはあの歌が定番だったけど、最近はどんなものがよく歌われているのか気になるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、定番の卒園式ソングや、選曲のポイントについて、まとめました♪
2019.04.30更新
もっと見る