お宮参り
お宮参りの出張撮影なら、ラブグラフで
お宮参りの出張撮影ならラブグラフ(Lovegraph)。家族や子どもの写真をプロカメラマンがおしゃれに撮影。出張カメラマンの口コミや評判が比較できるので安心、安全。写真データ込みの全国一律料金。衣装レンタルの特別クーポンもご用意。
ご利用の流れ
-
1. ウェブでご予約
予約フォームから撮影場所や日時を指定して予約します。
-
2. お支払い
予約後に届くメールの案内にしたがってお支払いの手続きをお願いいたします。(※お支払いはクレジットカードのみ)
-
3.カメラマンと連絡
カメラマンとLINEやメールで撮りたいイメージや撮影場所などを一緒に考えます。
-
4.撮影
あらかじめカメラマンと決めた場所で待ち合わせし、撮影します。
-
5.データ編集&お渡し
撮影した写真をより素敵に編集して1~2週間前後でマイページにお届けします。
お宮参りとは
お宮参りとは、赤ちゃんが生まれて初めて氏神神社にお参りに行く行事のことを言います。古来では出産の忌明けの儀式として行われていましたが、現代では、母子無事な出産への感謝と、赤ちゃんの健やかな成長を祈る大切な行事となっています。日本には生誕1ヶ月目に両親と父方の祖母が付き添って神社にお宮参りをする風習があり、撮影時期は男の子は生後31日、女の子は生後32日が一般的です。しかし、地域によって差が見られ、3日程度前後する場合もあります。
お宮参りのおすすめ撮影事例
ラブグラフをご利用されたお客様のおすすめ写真です。
素敵なエピソードと共にお楽しみください。
お宮参りの撮影事例
ウェディング(前撮り・後撮り)のおすすめカメラマン
お宮参りのお客様の声


















お宮参りに関するお役立ち記事
-
お宮参りの撮影用の着物レンタルサービス「きものレンタリエ」を紹介します
ラブグラフでのお宮参り撮影にぴったりのきものレンタル「きものレンタリエ」でお宮参り撮影をより素敵に♩
2022.12.21更新 -
【お宮参り・七五三】ラブグラフの撮影が可能/不可能な神社まとめ
撮影ができる神社、できない神社はこちらからご確認ください。
2022.09.29更新 -
夏のお宮参りの服装は?|快適なお宮参りの服装のコツをご紹介
生後1ヶ月前後に行われるお宮参りは、赤ちゃんが無事に生まれたことを神様へ報告をしに行く日です。お宮参りの日は生まれた時期によって異なるため、中には真夏にお宮参りに行く予定の人もいるでしょう。当記事では夏のお宮参りを快適に行うための、服装のコツについてご紹介します。
2022.07.20更新