着物
着物の出張撮影なら、ラブグラフで
厳しい選考を突破したカメラマンが、お客様のご希望の場所・時間に出張撮影いたします。
23,800円 (税込 26,180円)の一律料金、追加料金なしで最低75枚以上の写真をデータで受け取れます。
ご利用の流れ
-
1. ウェブでご予約
予約フォームから撮影地や日時を指定して予約します。
-
2. お支払い
予約後に届くメールの案内にしたがってお支払いの手続きをお願いいたします。(※お支払いはクレジットカードのみ)
-
3.カメラマンと連絡
カメラマンとLINEやメールで撮りたいイメージや撮影場所などを一緒に考えます。
-
4.撮影
あらかじめカメラマンと決めた場所で待ち合わせし、撮影します。
-
5.データ編集&お渡し
撮影した写真をより素敵に編集して1~2週間前後でマイページにお届けします。
新着着物の撮影事例
もっと見る
おすすめのカメラマン
もっと見る
新着のお客様の声





あべちゃんに撮影していただくのは今回で2回目となります。
いつも子供たちのことを優先に考えくれて、七五三で慣れない着物や草履を履いているので、疲れないように撮影の流れもちゃんと考えてくれました。
毎回、楽しく撮影させていただいてありがとうございます!!
あべちゃんに撮ってもらえて本当に良かったです!!


とても楽しかったです!こんな感じで撮りたい、ってアバウトなリクエストでも色んなこと提案してくださってとても素敵な写真が撮れました。また写真を撮る機会があればお願いしたいです。


なぎちゃんとの撮影は心から楽しくて、写真として素敵なものが残るだけでなく、体験として思い出になりました!打ち合わせの段階から最後まで、じっくりと寄り添って下さって、ありがとうございます。今回は成人式の撮影でしたが、また次の節目の時に、なぎちゃんにお願いしたいです!!カメラの撮影側の楽しさも、被写体としての楽しさも、どちらも魅力的に感じた1日でした〜


この度は素敵な写真をたくさん撮ってくださり、本当にありがとうございました!!撮影前から細やかにヒアリングをしてくださり、撮りたい構図やポーズを全て撮ることができました。また、当日は事前にお伝えしていた以外にも、新しいポーズなどもたくさん提案していただいたりして、自然な笑顔が溢れる、素敵な写真をたくさん撮っていただくことができました。写真の技術も期待以上で、さすがプロだなと感じました。枚数もたくさんいただき、納品もスピーディでした。また機会があったらお願いしたいです。


今回7歳の娘と5歳の息子の七五三撮影をお願いしました。とてもシャイで人見知りなので、撮影で笑ってくれるか心配しておりましたが、めいぷるさんの優しい雰囲気や、子供たちが慣れるまでは無理をせず、ゆっくりお散歩をしたり、お話をしたりしてくださったおかげで、娘は終始笑顔で、息子はノリノリの変顔になったりで、本当に楽しい撮影をして頂くことができました。最後は、娘はめいぷるさんにべったりで手をつないで頂いておりました。出来上がりの写真もとても優しく、自然でリラックスした笑顔あふれる写真ばかりで、大変満足しております。また機会がありましたら、是非お願いしたいです!本当にありがとうございました!!



素晴らしいお写真を撮ってくださりありがとうございました!💕
撮影の日までいろんな質問に丁寧に答えてくださり、打ち合わせもしっかりしてくださりとても安心できました!こちらの要望に親身になって答えてくださり本当に感謝します。
撮影の時は光の当たり方、着物の形、表情、ポーズ等を1カットずつ落ち着いて丁寧に確認されているのが印象的で、素晴らしかったです!焦って次々と撮ってしまわないところが凄い!と思いました☺️
ちなみに、一生懸命撮影してくださるまかはるさんの可愛さに、夫婦そろってファンになってました!笑
また機会がありましたら撮影をお願いしたいです💕


この度は素敵な写真ありがとうございました。
天候に恵まれ晴天の中の撮影でしたが、体調面に気を遣っていただきながや円滑に撮影を進めることが出来ました。
家族の思い出に残る素敵な写真が完成したと満足しております。
またらご縁がありましたら、よろしくお願い致します!


当日は色々と不安でしたが、優しくフォローしてくださり、素敵な写真をたくさん撮っていただきありがとうございました。
両親も「いいカメラマンさんだったね」と話していました。
家族全員で素敵な思い出になりました!
また機会があればよろしくお願いします(*^▽^*)
着物に関するお役立ち記事
-
お宮参りに母親が着るべき着物って?知っておきたい注意点
赤ちゃんが生まれてまもない時期にやってくるお祝い、お宮参り。 そんなお宮参りでの母親の着物の選び方やマナーはご存知ですか? 当日に焦らないためにもしっかり準備してお参りに備えたいもの! そこで、着物や母乳、お手入れなど母親の目線で 気になるポイントをまとめてました!
2022.05.09更新 -
お宮参りの記念写真、服装はどうする?選び方&手配方法&着せ方をチェック!
赤ちゃんの健やかな成長を願って行われるお宮参りにはどのような服装がふさわしいのでしょうか?詳しくご紹介していきます!
2022.05.09更新 -
夏のお宮参りの服装は?|快適なお宮参りの服装のコツをご紹介
生後1ヶ月前後に行われるお宮参りは、赤ちゃんが無事に生まれたことを神様へ報告をしに行く日です。お宮参りの日は生まれた時期によって異なるため、中には真夏にお宮参りに行く予定の人もいるでしょう。当記事では夏のお宮参りを快適に行うための、服装のコツについてご紹介します。
2022.05.09更新
もっと見る