神社
神社の出張撮影なら、ラブグラフで
厳しい選考を突破したカメラマンが、お客様のご希望の場所・時間に出張撮影いたします。
23,800円 (税込 26,180円)の一律料金、追加料金なしで最低75枚以上の写真をデータで受け取れます。
ご利用の流れ
-
1. ウェブでご予約
予約フォームから撮影地や日時を指定して予約します。
-
2. お支払い
予約後に届くメールの案内にしたがってお支払いの手続きをお願いいたします。(※お支払いはクレジットカードのみ)
-
3.カメラマンと連絡
カメラマンとLINEやメールで撮りたいイメージや撮影場所などを一緒に考えます。
-
4.撮影
あらかじめカメラマンと決めた場所で待ち合わせし、撮影します。
-
5.データ編集&お渡し
撮影した写真をより素敵に編集して1~2週間前後でマイページにお届けします。
新着神社の撮影事例
もっと見る
おすすめのカメラマン
もっと見る
新着のお客様の声


撮影前から素敵な提案をたくさんしていただき、当日を楽しく臨むことができました。
暑い中でしたが、私たちの体調を気遣ってくれたり、ワガママにも嫌な顔せず対応してくださったのがとても嬉しかったです♪
写真の雰囲気もイメージ以上の仕上がりで満足してます。
また機会があったらあいこっこさんにお願いしたいです(*¨*)
ありがとうございました!


当日は炎天下の中で赤ちゃんを連れての撮影だったので不安もありましたが、色々とご配慮いただけたことでスムーズに撮影することができました。写真も素晴らしい出来栄えで大満足です。ステキな想い出を作っていただき、どうもありがとうございました!



次女のお宮参りで依頼させていただきました。あやぱんさんに撮って頂くのは今回で2回目でした。初めての時も素敵な写真をたくさん撮っていただいたので、今回も写真の納品をとても楽しみにしていました。娘達の自然な笑顔や表情、かわいい瞬間を撮っていただけて今回も大満足です!親しみやすく、優しい雰囲気で家族みんなが自然体でいられます。写真嫌いな長女もノリノリでした♡


この度はありがとうございました!
急な撮影地変更や、生まれて間もない子供がいて返信が遅くなった際にも、柔軟に対応いただけました。
当日は事前に撮影地を確認いただいて、撮影ポーズ等もご提案いただいたので、スムーズに終えることができました。


息子がグズって大変だった記憶ですが、写真を見返すと素敵な瞬間の写真がたくさんありほっこりしました❁⃘*.゚
4人での家族写真が撮れてよかったです、ありがとうございました(*^^*)


明るい方で、当日は家族みんな和やかに撮影できました。事前ヒアリングも細かくしていただいてイメージ通りの写真を作成いただけたと思います。
また機会があれば、お願いしたいと思います!



この度は大変お世話になりました。
蒸し暑い中、赤ちゃんを連れての外出に慣れない私たちに優しく指示してくださったおかげで、無事にお宮参りを済ませることができました。
素敵なお写真ばかりで、これからアルバムを作るのが楽しみです。
またイベントごとの時にはお願いできたら嬉しいです!
この度は本当にありがとうございました。


めろさんの人柄の良さに息子も一瞬で懐いて、終始笑顔の息子でした!撮影中も、途中から松ぼっくり集めに没頭する息子に付き合ってくださり(笑)息子はとても嬉しそうでした!
3歳イヤイヤ期真っ盛りの息子で、更にロケーション撮影は初めてだったので、どうなる事か、心配してましたが、めろさんのお陰で全く問題ありませんでした!
撮影も、突然のお願いでしたが、快く引き受けてくださり、ありがとうございました。
心配していた天候も、当日は好天に恵まれ、お陰様でとても楽しい時間を過ごすことができました。
また節目の際には、めろさんに是非お願いしたいです!ありがとうございました。


初めてlovegraphを利用しました。
予約確定から当日までのやりとりがとても分かりやすく丁寧で、安心して当日を迎えることができました。
普段、写真を取り慣れていない私たちですが、tennさんが明るく話しかけて下さったり、こまめに休憩を入れたりと色々気遣いをして頂き、終始楽しく撮影していただきました。納品された写真も大満足です!!また利用したいです。

神社に関するお役立ち記事
-
お宮参りはいつまでに行く?ベストな時期の決め方!
赤ちゃんが生まれて初めて迎えるイベントである「お宮参り」。生まれた時期や集まる家族の都合などによっても、日取りを決めるのはなかなかの悩みどころですよね。お宮参りは正しくはいつまでに行うべきなのか?ベストな時期は?お宮参りにまつわる「いつまで?」を詳しく解説します!
2022.05.09更新 -
鶴岡八幡宮での「お宮参り」「七五三」人気の理由&写真撮影について
神奈川県の鶴岡八幡宮でのお宮参りと七五三について、その人気の理由や写真撮影についてなど事前に知っておきたい情報詳しくご紹介します!
2022.05.09更新 -
大安の日じゃなきゃダメ?意外と知らないお宮参りの「いつ」
「赤ちゃんが無事に生まれました」と、神様にご挨拶と感謝をお伝えするお宮参り。名前は知っているけれど、いつ行けばいいのかな? と悩んでいる方もいるでしょう。今回はお宮参りはいつ行けばいいのか、日程選びのポイントについてご紹介します。
2022.05.09更新
もっと見る